最新 追記
人生はユーモアの調味料

カテゴリ別:CD | Handicapped | spam | ネタ | ビール | ライブ | 映画 | 技術 | 雑記 | 写真 | 社会派 | 調査メモ | 読書メモ | 日本酒 | 入院 | 買い物

1970|01|
2003|11|12|
2004|01|02|03|04|07|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|07|08|09|10|12|
2006|01|02|03|04|06|07|08|12|
2007|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|
2008|01|02|03|04|05|06|09|10|11|
2009|01|02|04|05|06|07|08|10|12|
2010|01|02|03|
2013|01|

RSS配布


2007-02-08 [長年日記]

_ [雑記]仙台二高に女子合格者

 私が高校時代をすごした仙台では、地方都市らしく公立高校のステータスが高い。偏差値も大学進学率も校風も。しかも男子高・女子高だったりする。校名が仙台第一高等学校だったり仙台第一女子高だったりと、校名に番号がついているのでナンバースクールと呼ばれる(番号ついてなくてもナンバースクールに数えられたり、ついていても入ってなかったりする高校もあるがそれはそれとして)。

 しかし最近はそれらを共学化しようという動きがあり、実際に来年からは共学化されるらしい。ということで今回の入試で、ナンバースクールの一つである仙台二高に、ついに創立以来初めて女子の合格者が出たという。別に私の母校でもなんでもないのだが、あの二高に女子が、というのがなかなか想像がつかん。

 まあ二高が男子高ということにまつわる面白ネタは、ちょっとここでは書けないようなモノが色々あるのだが、それが賞味期限切れになってしまうのがちょっとアレだな。

本日のリンク元 | 62 | 60 | 59 | 37 | 29 | 8 | 8 | 8 | 8 | 6 | TrackBack(0)

2007-02-17 [長年日記]

_ [ライブ]Colosseum

 どの分野でもマイナーなジャンルというのは色々あるが、ポピュラー音楽の世界ではイギリスジャズロックなんてのもマイナーなジャンルの代表例だろう。

 そのジャズロック界の重鎮コラシアムが来日したというので、わざわざ川崎クラブチッタくんだりまで出かけてきましたよ。なんかこの書き出しだと全然ありがたそうな感じがしないけども、後にアラン・ホールズワースとテンペストを結成するジョン・ハイズマンをリーダーに、後にグリーンスレイドを結成するデイブ・グリーンスレイド、ハンブルパイに参加するデイブ・"クレム"クレムソン、レインボーに参加するマーク・クラークがメンバーだったバンドだ。

 メンバー全員イギリス人で、非常にイギリス的な湿った音像の演奏を行うので、ブリティッシュロックが好きな人にはたまらない「臭み」があるバンドである。あれ? やっぱりあまりありがたみが感じられないな?

 というわけで紹介はおいといてライブだが、代表曲バンバンの懐メロ大会ではあったが、やはり上手い。例えばギターソロのパートで、盛り上がってくるとどんどんテンポが速くして、テーマパートに戻るとまたすっと元のテンポに戻るというのを、特に合図も出さず合わせていたりする。もう見た目はすっかりイギリスのその辺のパブで飲んだくれている労働者階級のオッサンなのに、とてつもなく熱い演奏を繰り広げてくれた。まさに時間が経つのを忘れさせてくれたライブであった。「えっ、もう終わり?」と感じたライブは本当に久しぶりである。ワンドリンク付きだったのでノンアルコールを頼んだのだが、アルコールでちょうどよかったんじゃないかという雰囲気。

 目(耳?)を引いたのはクレム・クレムソン。ハンブルパイの頃を彷彿とさせるフレーズ目白押し。見た目オッサンだがやはりあのクレム・クレムソンなのだなとプレイで認識させられる。

 あとはマーク・クラーク。レインボー時代はほとんど印象に残らなかったのだが、なかなかどうして時にはうねうねと動き、時にはがっしりボトムを支えてとベーシストらしい大活躍。他にはなかなか太い声でボーカルもいい。"Theme for an imagenar western"のオープニングのボーカルは彼がやっていた。レコーディングもそうだったのだろうか。まあレインボーではこれだけの活躍はできないわな。見た目オッサンだがマーク・クラークについては、これまで持ってた印象が180度変わってしまったよ。

 クリス・ファーロウも見た目オryだが例の暑苦しいボーカルは健在である。すまん、実際この目で見たというのに、どうしてもルックスと声が一致しなかったよ。「東京はファンタスティックだよ。でもロンドンはもっと好きです」と引越センターのCMみたいなMCをして笑わせてくれた。

 ハイズマンのドラムも見たryなのに、相変わらずロックにしては手数多めで攻めます。結構長めのドラムソロもしてくれたし。「イスタンブールより東に来たのは初めてだよ。大変だった」だそうで。

 オリジナルメンバーのサックス担当のディック・ヘクストール・スミスはすでに亡くなっているので、今回はハイズマンの奥さんのバーバラ・トンプソンが参加。曲の印象を崩さない良いサックス吹いてたけど、一歩引いて他のメンバーを立てていた印象。まあそれも仕方ないか。

 まあとにかく大満足な内容。明日もう一回あるのでそれも行ってもいいくらい(行かないけど)。

本日のリンク元 | 1707 | 7 | 6 | 6 | 5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | TrackBack(0)

2007-02-24 [長年日記]

_ [雑記] 仕事はたいへん

 携帯で掲示板めぐりをしていた。で無料掲示板だと広告があちこちに出てくるわけだ。やはり出会い系が多くて、「出会い警報発令中「入れ食いタイム」「まだ一人でいいんですか?」とか、そんな文句がランダムに表示されてたわけだよ。そしたら今、そこにひょっこり「ここの文章考えるのも大変なんですよ。」というのが表示された。

 なかなか実感がこもっていて笑った。プログラマがプログラムのコメントに愚痴を入れるというのは良く聞くが、こんなところで愚痴っていいのか担当者w

本日のリンク元 | 32 | 28 | 16 | 16 | 15 | 12 | 12 | 10 | 10 | 9 | TrackBack(0)

2007-02-26 [長年日記]

_ [雑記] マルティン

 紀伊国屋書店が、「書物復権−2007年共同復刊」というプロジェクトを行っている。でその対象リストをつらつらと見ていたわけだが、その中に「マルティン・ガードナー」なる著者の本が何冊が出ている。よくよく見てみると、数学パズルで有名なマーティン・ガードナーのことであった。なんかこういう読み方だと宗教学者っぽいよね。

本日のリンク元 | 21 | 15 | 12 | 10 | 9 | 8 | 8 | 7 | 7 | 6 | TrackBack(0)

<< 2007/02/ 1 2 3 4 5 6 7 8 1. 仙台二高に女子合格者
9 10 11 12 13 14 15 16 17 1. Colosseum
18 19 20 21 22 23 24 1. 仕事はたいへん
25 26 1. マルティン
27 28 >>

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。