<前の日記(2007-03-21) 次の日記(2007-03-26)> 最新 編集
人生はユーモアの調味料

カテゴリ別:CD | Handicapped | spam | ネタ | ビール | ライブ | 映画 | 技術 | 雑記 | 写真 | 社会派 | 調査メモ | 読書メモ | 日本酒 | 入院 | 買い物

1970|01|
2003|11|12|
2004|01|02|03|04|07|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|07|08|09|10|12|
2006|01|02|03|04|06|07|08|12|
2007|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|
2008|01|02|03|04|05|06|09|10|11|
2009|01|02|04|05|06|07|08|10|12|
2010|01|02|03|
2013|01|

RSS配布


2007-03-25 [長年日記]

_ [雑記]「教養のある人」の6つの資質

 いきなり人生訓めいてしまうが、以下のようなリストを見つけたので転載。

1. 謙虚さ……偉大な思想を学び、それらの思想を背景とすることで、自分自身や自己の仕事を過大評価しない態度を保つ。

2. 人間性……人間の本質に対するより深い理解を得る。

3. 柔軟性……日進月歩の科学に囲まれた社会に住むわれわれは、さまざまな場で、新しい考えや技術を見つける必要性に直面する。

4. 批判精神……さまざまな事象に対する多様なアプローチの可能性を知ることで、これまでに得た知識や自己の理解を批判的に考察し直す。

5. 広い視野……広く深く学問を学ぶことはむずかしくても、幅広く学問を学ぶことで、自らの体験をより広い視野から考える。

6. 倫理的・道徳的問題の理解……さまざまな場で求められる行動や意志の決定に関して、倫理的・道徳的な問題としてとらえる。古典と自らの思考の経験によって、知識と経験に基づく判断力を活用する。

「教養のある人」の6つの資質 - *ListFreak

 今の日本の世の中では、このような教養の教養らしさの手本となるような人は、なかなか身近に見つけられない様な気がする。教育の元締めの文部科学省ですら、このような教養の力というものをあまり持っていない(少なくとも信じていない)様な気がする。ゆとり教育とかね。

 特に1の「謙虚さ」というのは色々考えさせられる。俺が思うに、オリジナリティを主張する一番楽な方法ってのは、過去のものを学ばないこと。そうすれば他人からみればどんな手垢のついた使い古されたようなネタでも、本人にとってはオリジナリティがあるように感じられるから。

 皮肉でもなんでもなく、ゆとり教育に代表されるような教養を重視しない社会的価値観と、おなじく個性重視とやらの社会的価値観によって、上記のことはごく普通にそこら中で発生していて、全く鍛錬されていない強度不足の役立たずな「個性」とやらが、大量生産されているのだ。


<< 2007/03/ 1 2 1. マリー・アントワネット
3 4 5 6 7 8 9 1. さくらん
10 11 12 13 14 15 16 17 18 1. 昭和の残滓
2. Trackback spam
19 20 1. AKIRA
21 1. Born Again/Black Sabbath
22 23 24 25 1. 「教養のある人」の6つの資質
26 1. ロシア
27 28 29 30 1. 『時をかける少女』
2. トラックバックスパム再び
31 1. 『時をかける少女』(続)
2. リファラスパム
>>

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。